ニッシンデジタル - ストロボ・フラッシュ

コラム

“問題に答えてスキルを磨こう” ニッシンデジタル・ライティング問題 第2問

“問題に答えてスキルを磨こう” ニッシンデジタル・ライティング問題 第2問 

月1回のライティング問題(全6問)です。
答えを考えるだけで、ライティングスキルがアップするかも!?

<問題>光量比による露出の変化

A~Dの写真は、モデルを正面から撮影しています。
モデルの、左(LEFT)、右(RIGHT)それぞれ45度の位置のやや上方にストロボ(Di700A)を設置しています。

モデル
の左(LEFT)のストロボの光量はずっと固定したまま、右(RIGHT)のストロボの光量だけをAから順番に1EVずつ減光します。

Aの写真の場合、カメラ(CAMERA)の露出値はf11.0 1/10 (ISO400)でした。では、B、C、Dの写真で実際に計測されたカメラ(CAMERA)の露出値の組み合わせを①〜③から選んでください。

① B:f8.0 5/10 C:f8.0 3/10 D:f8.0 2/10
② B:f8.0 5/10 C:f5.6 7/10 D:f5.6 1/10
③ B:f8.0 5/10 C:f5.6 2/10 D:f4.0 5/10

写真は計測された露出を元にして撮影しています。
※5/10、3/10というのは、1EV(1絞り)を1/10刻みで表した露出計で表示される値です。シャッター速度ではありません。

〈ヒント1〉
ストロボを1灯使用しているのと同じ位置に、同じ光量のストロボを1灯追加して2灯にすると、1EV(絞り一段)明るくなりま
す。

〈ヒント2〉
右のストロボをOFFにした場合の写真を掲載します。写真をクリックすると新しいタブで開きます。
(AとEで、CAMERAの露出は1EVしか変わっていません)

[答え] は本ページの最下部にあります。

【セッティング】
【写真A】 LEFTとLIGHTのストロボが同じ光量

【写真B】 RIGHTストロボの光量だけ1EV減光

【写真C】 RIGHTストロボの光量だけをさらに1EV減光

【写真D】 RIGHTストロボの光量をCから更に1EV減光

撮影データ

スタジオの定常光の影響を受けないように
感度はISO400、シャッター速度は1/125sec.
絞りも、なるべく同じ値になるように光量を調整しています。
ホワイトバランスは、マニュアル(プリセット)

露出計の測定方法

左右それぞれのストロボの光量を感度ISO400で計測すると写真に記載した数値になりました。左右それぞれのストロボの光量を計測するとき、露出計の光球は埋め込んだ状態、つまり平板として計測しています。これは、平板を向けたストロボの光量を正確に計測する為です。その数値が、LEFT 、RIGHT の部分に書き込まれた数値です。
CAMERAと記述された部分の露出は光球をカメラ正面に向けて、しかも光球が平板ではなく半球を出した状態で計測しています。これはすべての光を受けて撮影に適した光量を計測する為です。

Model: Kotomi Kai

主催:ニッシンジャパン株式会社
お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いします。

[答え] ① 理由(例):<ヒント2>の写真Eのように、右(RIGHT)のストロボを発光停止すると、CAMERAの露出は1絞り分暗くなります。つまり、B,C,Dは「f11.0 1/10~f8.0 1/10」の範囲に収まらなければなりません。したがって答えは①となります。

<出題の意図>
同じ光量のストロボを1台加えると、1絞り明るくなる。ということを覚えておくと便利です。今回の問題のように、被写体とカメラを結ぶ線を挟んで反対側の同じ位置に、同じ光量のストロボを設置するときも同様です。